

転職でお悩みの
保育士さん、看護師さん

「私ってこのままでいいのかな?」
人間関係が悪すぎる…
園長が何考えてるのかわからない!
後輩がわかってくれない!
残業が多すぎる...
もう仕事続けられないかも…
転職しても結局一緒じゃない?
あなたのお悩み、
こんな形で解消します

①まずは専任カウンセラーによる
「スタートライン診断」(無料)
②あなたにあった各種サポートを実施
転職サポート
全力応援
(カウンセリング、書類添削、案件紹介、面接トレーニング など)
スキルアップサポート

スキルをトレーニング
(聴く、話す、リーダーシップ など)
キャリアコーチングサポート

ビジョン実現支援
(自信をつける、なりたい姿を明確にする、活躍する人材になる など)
まずは無料相談へ!
お客様の声

多くの方から
「なりたい自分になれた」
「モヤモヤが解消できた」
「希望の職場に転職できた」
という声を頂いてます

転職支援
▶︎カウンセリングを通じて、本当は 保育士がやりたいと気づいた
保育士として12年働いた後、出産・子育てのブランクを経て事務職に挑戦しましたが、なかなか自分に合わず悩んでいました。
そんな時、松尾さんと佐々木さんに相談し、じっくり話を聞いてもらいました。お二人との対話を通じて、 「やっぱり私がやりたいのは保育士だ」と気づくことができたんです。
「あなたが輝ける場所で輝けばいい」と背中を押してもらい、今は自信を持って大好きな保育の仕事を楽しんでいます!

転職支援
▶︎ブレていた自分の軸が明確になり、納得いく転職に
転職活動を始めたころは、園長になるべきか一般保育士のままでいるか、そもそも転職すべきか迷っていました。
佐々木さんとのカウンセリングは、今思うと「突きつけられた感じ」でした(笑) 。雰囲気は柔らかいのに、いい意味でくらいついて来るんです。何度か相談しても、すぐに求人を紹介されることはなく、むしろ私の本当の想いを深く聞いてくれました。
今は園長として働いていますが、気持ちが落ち着き、覚悟を持ってこの役割を全うできています。

転職支援
▶︎未経験からベビーシッターに挑戦。自分の新たな魅力も再認識
「自分に向いていること」が分かっているようで、実はよく分かっていない部分がありました。
松尾さんや佐々木さんと話す中で、客観的な視点からアドバイスをもらい、自分の考え方にも取り入れられるようになったんです。
最終的にベビーシッターの仕事に巡り合いました。今だけでなく将来のキャリアまで考えて提案してくれたのが、とても嬉しかったです。
研修を受ければ資格や経験がなくても始められ、個人事業とも両立しやすいのが魅力ですね。

転職支援
▶︎同業他社への転職。大切な軸を明確し家庭との両立が叶った
松尾さんに転職の相談をした時、 「一番大事なことを優先すれば、他は後からついてくる」と言われました。考えてみると、僕にとって一番大事なのは「家族との時間」だったんです。
40代まで忙しく働き続けてきましたが、その瞬間、優先順位が変わりました。ご縁のあった会社では給与も交渉してもらい、当初より良い条件でスタート。
入社後は自分から提案し、やりたい仕事に関われるようになり、家族との時間も大切にできています。

転職支援
▶︎ワークライフバランスを整えるという軸を定めて満足いく転職に
山口さんのカウンセリングは、ただ求人を紹介するのではなく、客観的な言葉で大きな気づきを与えてくれました。丁寧に振り返りを重ね、自分を見つめ直せたのが、今までの転職活動と全く違いました。
前職は厳しい環境でしたが、収入の不安で辞められずにいました。そんな私に向き合い、 「もっといい人生を生きていい」と思わせてくれたんです。
看護師として新たな職場に挑戦し、仕事の幅が広がることに期待しています。

コーチング
▶︎定期的に受けることで日常が整い、豊かになったことを実感
松尾さんのセッションを受け始めて約2年。
「コーチング×コンサルティング」に加え、僕の目標達成に深く寄り添う伴走者のような存在です。まるでパーソナルトレーナーのように、状況に合わせて内容をカスタマイズしてくれます。
内面が整うことで周りの環境も整い、新しい挑戦ができるようになりました。その結果、仕事が増え、収入もアップ。
運営に関わるコミュニティ活動やボランティアも含め、人生全般が豊かになっています。
転職成功&スキルアップ
事例記事
【必見!】「スッキリした!」
お悩み解決や幸せな転職の事例はこちら!
WeNeed3つの強み

①顔が見える
「安心エージェント」
私たちは「ハダカンボー」です。正直でオープンでいます。なぜなら!皆さんに安心してもらいたいから。だからカウンセラーの顔や名前、経歴、人柄も大部分公開。誰がサポートするのかわかると、話しやすくなりますよね。カウンセラーの指名や、SNSのフォロー・いいねも大歓迎です♪

②カウンセリングを一番に!
私たちは、あなたの話をじっくり聴きます。実に最大3時間。なぜなら!あなたを知って、あなたに合った提案をしたいから。そのために心理学やコーチングを学び、豊富な実践経験を積んでいます。例えば松尾は日本人だけでなく、ベトナムの方も含めて数百回の人生相談に対応。佐々木は6,000人の保育スタッフを採用。そして山口は…気づけばみんな“妖怪人たらし”(笑)。カウンセリング後の「スッキリ感」をお約束します。

③自社施設を運営している
から現場のリアルがわかる!
私たちは、葉山町でみんくいナーサリー、相模原市でデイサービス、ベトナムのホーチミン市でスマイル幼稚園を運営してきました。人の気持ちや葛藤と日々向き合っています。だからこそ、園長先生や保育士さん、栄養士さん、看護師さん、それぞれの気持ちがわかります。業界のつながりも深いので、私たちだからこそ依頼されるレアな案件も。「今の環境で頑張るのがいいのか?」「転職したほうがいいのか?」。そんな悩みも一緒に考えます。現場を知っている私たちだからこそ、あなたにピッタリの提案ができます。
キャリアカウンセラーの
ご紹介

松尾康弘
こんにちは!あなたのキャリアコーチ松尾康弘です。
生き方とか仕事とか、あまり考えずに就活した私は、ギリギリやっと社会に出られたタイプで、本当は何がしたいのか、自分を探しまくりました。転がりぶつかりもがいた結果、百貨店、コンサル、医療、介護、保育、教育など様々な業界を経験し、現在は人の「選択」をサポートする仕事をしています。37歳にベトナムで、42歳に日本で起業し、人材サービスや福祉事業を運営するとは、全く想像してなかったです。
立場によって、見える景色は違います。例えば、採用する側か採用される側か。社員か外部委託か。大企業勤務かベンチャー企業勤務か。日本企業か外国企業か。これらを体験した私だからできる貢献があります(私みたいに回り道しないで!笑)。あなたが心から望む人生を入れましょう!

佐々木りつ子
心に開放感を作る!キャリアカウンセラーの佐々木りつ子です。
私は保育業界でずっと働いてきました。150園ほどの保育園を運営する会社の創業メンバーとして入社以来13年間、採用を担当しました。たくさんの保育士さん、栄養士さん、看護師さんの話をきき「どうやったら皆がハッピーに働けるのか」ということを寝ても覚めても考えてきました(ちょっと大袈裟)。「何に悩んでいるのか?」を共に見つけ、モヤモヤがぱあっと晴れる瞬間に立ち会うことが何より嬉しいです。1人では難しくても、誰かの力を借りることで、気づくことがたくさんあります。
子ども達が「大人になるって楽しそうだな」って思える社会をつくりたい。だからまず私自身が、自然体で、楽しく生きていくことを大切にしています。あなたの「モヤモヤ」をまずは聞かせてくださいね!

山口花子
人が大好きなキャリアカウンセラーの山口花子です。性格は好奇心旺盛で、わりと真面目です(笑)。不動産、ランニング関連、転職エージェントなど幅広い業界を経験してきました。福祉、看護師さんの転職を強みとしています。
前職では超安定企業で働いていましたが、どこかぬるま湯にいるような気分。「もっと自分らしく、自由に仕事をして、成長していきたい」という思いで新たな道へ挑戦しました。他にも美容系Instagramを運営したり、管理栄養士の資格を活かして食習慣の改善サポートも行っています。
「前を向いて頑張りたい人の前進を応援する」が私のテーマ。最終的には「自分の周りの多くの人が笑顔でいてくれる」ことが目標です。転職は人生の大きな選択。迷いや不安もあると思いますが、「自分らしくいられる場所」を一緒に探しましょう!
スッキリしたい方はこちら
人事・採用関連で
お悩みの企業さま

「どうしたらいいんだろう…」
なんで新人が辞めるのか…
管理職が育ってない…
ハラスメント対応が難しい!
人手が足りない…
採用がうまくいかない...
SNS運用なんてやる暇がない…
貴社のお悩みを
こんな形で解決します

①まずは無料相談!
②貴社に合った各種サポートをご提案
人材採用・定着支援

活躍する風土づくりの支援
(採用代行、人材紹介、社員向け1on1、社員満足度向上施策、新入社員研修 など)
労務コンプライアンス支援

ソリューションを提案
(コンプライアンス窓口の運用、ハラスメント防止研修、
最新法令の情報提供、就業規則の改定サポート など)
業務効率化支援

ワンストップでサポート
(AIツール導入支援、SNS運用代行、各種業務代行 など)
まずは一度ご相談ください。

よくある質問
すぐの転職は考えていないけど自分の市場価値を上げたい、異業種への転職を視野に入れてスキルアップしておきたい、人間関係を良好にするための方法を学びたいなど、中長期なキャリア形成などを目的としたサービスをご希望の場合は有料となる場合があります。いずれの場合も初回面談は全て無料です。